店舗情報
フロアマップ
交通アクセス
トピックス一覧
ウイングベイについて
リンク集
トップページ ウイングベイ小樽トピックス

ウイングベイトピックス

12月19日(水)5番街1階(ポスフール側)に『鮨処 魚一心』がグランドOPENしました。 jKag93  
u(3q EVMqW  
[attachment=1203] グランドオープンを記念してまぐろフェアを開催、約40kgのまぐろの解体を行いました。 yvR%a J]  
D.&@*mEH  
dRx9E3\  
e19 &/[  
KsZ:0*#x%Z  
_xD~KU4Ce  
rb/P~#  
Fk#E[  
[attachment=1204] [attachment=1205]解体されたまぐろは、約200人前これらを昼と夜の2回実施されました。 9{ykOy-f  
y$oGV0{x  
yXgMU: <y  
eZk%bG9  
!s("3tdF  
[attachment=1206]このまぐろ達は、まぐろ鮨盛り10貫1,000円で振舞われた他 U3s~:(;f.s  
+zuL  
刺身盛り500円と大盤振る舞いの一日でした。 }AKH=P  
jJ#7~O7]4  
&a8?n0]  
[attachment=1207] SfO^*\[N  
"8hmY9Oq  
$vg>Hac  
`rdhAW /  
l7q9B8;  
G9'c<oHT'  
Oz2,C4)  
"ZU2 hh'  
?<?|6!,  
[attachment=1208] この部分はカマ下の大トロで一番脂がのって美味しい所だそうです。 fTlaI:4@*s  
zs:F j_n  
一番街の回転寿司 魚一心ともどもよろしくお願い致します。 [@,OB~3~  
Nb xaJGl_  

投稿日時2007-12-19 カテゴリSTAFF記事
11月17日(土)~12月15日(土)の期間で北欧フェスタ会場で開催中のクリスマスナチュラルクラフトコーナーを見学してきました。 V8Jxu;(  
会場は、ウイングベイ小樽 2番街1F イマジネションチャンバー  %7 fd8&s,X  
[attachment=753] ]<T[>IN.0  
アトリエ『野の花』代表小樽在住のクラフター鳴海淳子さんの製作指導により、天然素材を多用したリースやドアベルなどを制作体験したり実演を見せたりして販売していました。 M/E#_VaJi  
DSVn 7m9  
[attachment=752] rfY% &4d  
\qYicRl  
C44[<0*f1  
Re6+R*.TM  
q}E?Xo20,  
^-Cal)  
W(qNX \  
Adv' d%)/  
気になる製作体験は、①『クリスマスのナチュラルリースをつくろう』、②『クリスマスのドアベルをつくろう』、③『クリスマスのスティックオーナメントをつくろう』の3メニューで、内容はそれぞれ下記のようになっています。 51M~!FrOM  
,/<?  
[attachment=754] ①『クリスマスのナチュラルリースをつくろう』 )8 n ?  
金額 ¥1,500(税込) 所要時間 60分程度 ),FM H]c'%  
時間 ①13:00~ ②15:00~ @X,8n?S  
定員 10名(先着順、当日会場にて受付) #CJ_x/[px  
i-h=<HDY1  
②『クリスマスのドアベルをつくろう』 7j vjJZ  
金額 ¥1,000(税込) 所要時間 60分程度 ]VaKgQ-bx  
時間 ①13:00~ ②15:00~ {)a]*uY{  
定員 10名(先着順、当日会場にて受付) Uxa)<XG/Z  
)KyF\{Z6o  
③『クリスマスのスティックオーナメントをつくろう』 r(vgT2qk  
金額 ¥1,000(税込) 所要時間 60分程度 Av*Ebz'E  
時間 ①13:00~ ②15:00~ Uz =785Dl#  
定員 10名(先着順、当日会場にて受付) P^.S27%S  
j$:  
今年のクリスマスは、自分で作ったオーナメントを飾ってみてはいかがでしょう。 :+G/<SW,M  
&.>pg:  
予約・お問い合わせは、2番街2F カッセ ミュッケ 担当 渡辺まで d+ss{g$5;  
TEL 0134-21-7141
8}I!z6ZMf  
/qUQ~~K  
スケジュール 20m.c2:#L  
 ・製作実演・・・期間中毎週月曜日・木曜日 11:30~19:00 =wPbdo?  
 ・製作体験・・・①『クリスマスのナチュラルリースをつくろう』 tWU-ObiZs  
          11月17日(土)・23日(金)・12月1日(土)・12月15日(土) ;:iob'mXz&  
         ②『クリスマスのドアベルをつくろう』 :L57-i oT  
          11月24日(土) :<67-8K]  
         ③『クリスマスのスティックオーナメントをつくろう』 yQ](pG*  
          12月8日(土)

投稿日時2007-11-17 カテゴリSTAFF記事
  11月9日16:15より毎年恒例のBig Tree点灯式が行なわれました。 ^o{v( hC^  
5j"rjd&\  
Treeを寄贈していただいている日高町や関係協力会社の皆様ご協力ありがとうございます。 U=N+;  
[attachment=644] [attachment=645] 小樽オリーブ幼稚園と小樽藤幼稚園の子供達による合唱が行なわれました。 G|a wt]si  
z7F Qeu-[  
uZ& d%:v7  
15Ic_6/?  
[attachment=646] 最後に『theater I'm』によるミュージカルが行なわれカウントダウンの後Treeのイルミネーションが点灯しました。 .WuYB YS  
[attachment=647][attachment=651][attachment=648]毎年思うのですが、寒くなるとついつい建物の中にこもりがちになってしまいます、ウイングベイ小樽のツリーは中から見るのも素敵ですが、外からの眺めも一味違うんですよ! '8]frn"D+W  
LJrK~#@  
y"AiH*k+K  
VLkL/?6  
M[ [h4 wD  
G#r5hWM_R)  
ツリーの横からネイチャーチャンバーを眺めるとガラス面一つ一つにツリーが映ってとても綺麗な景色が目の前に広がります。 3"yS y?7  
皆さんも思い切って外に出て、このツリーの絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか? s~9L<GHBP^  
f3c>d> u  
見た方は感想のコメントよろしくお願いします。 t U0x_}  
AX//.m9n  
Big Treeを提供して下さった日高町のホームページに今年のツリーの間伐画像が出ているのでご覧下さい。 日高町HP:http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/

投稿日時2007-11-10 カテゴリSTAFF記事
記事検索記事検索

カテゴリカテゴリ
過去の記事過去の記事