|
STAEDTLER祭り
2007-10-16 (雑貨のお話)
製図やデザイン等プロフェッショナルなユーザー、 h@4:>V[QJ それから文具マニアな方なら当然ご存知のSTAEDTLER(スッテドラー)。 R_G9y}^6 歴史ある良質の文具『STAEDTLER』の商品を集めて ,kp
X 只今kasseではSTAEDTLER祭り(?)開催中です。 Td;$6X;Z. Rw_wFcU ・・・ところで!そもそも =<>cQeed7 『STAEDTLERって???』 N|vh27qDF なんて思ってる方もきっといるハズ。 z~9a2rq?V いやいやSTAFFの私でも『???』でしたから(笑) ]GjWGY} そんな訳でステッドラーのお話を少し。 t?8[O[1j] と言っても、長~くなるので少し端折り気味ですがお許しを。 ,#r4{)-D r<mD-QA] 木軸を用いた初めての鉛筆は1660年頃、ドイツで作られていました。 %9[1Or` 1662年にはフリードリッヒ・ステッドラーは既に『鉛筆作りの職人』と #w80^
|
言われていたそうです。 kg(fPjK その後、子孫によって1835年 ”J・S・ステッドラー”会社が設立。 3c--|r]0) 天然色素を利用してカラー芯を開発・製造などし、1840年には Tp
2&pk] 63種類の鉛筆を生産出来るほどに。 S"x#+DV 財政危機や第一次・第二次世界大戦などの影響を受けながらも Zn8c}C
E5 最高品質の ”マルス” br
ST1G6 良質の商品 ”トラディション” \(Y Tx>\ 学童向け ”ノリス” !}J
M L& と、ブランド政策の取り組み・世界へとビジネスを広げる等して発展。 2#`w|m}4 1960年代には、マーカーやサインペン、製図ペンなど `5/PO
1 革新的な商品が開発されました。 [IlG[G 1975年、発展し大きくなったステッドラー・グループは fduc)r_DJ 再組織され・・・・現在に至ると。 b=`Gn } ~^Ky4} これだけの年月を掛けて開発・生産された商品は 6-{. f} 高品質なのはもちろんのこと、使い心地の良い文具達。 >B\; 4
_ 製図ペンから学童向けの製品まで多種・多様です。 W,[E9?b ”ノリスクラブ”シリーズは色鉛筆やクレヨン、サインペン、 ~pA]m
<lc 太芯・軸も少し太めの鉛筆など、使いやすく子供達にも優しい文具。 |w
y{JZDua 人間工学に基づいた三角形状、エルゴノミックデザインを `Z?58vWP9+ 基本コンセプトにした”トリプラスシリーズ”。 *pEIXp?] ペン軸が三角形だから、筆記の際に『ペンが滑る・回転する』のを 9wb2h 防いでくれるので手や腕の疲労を軽減。長時間の筆記にも最適です。 Y%H4M2^e [attachment=566] fg*.t2 O]x6/1[C Iwct"uIEz &PFy yo G)Mh\)a 4&G%*OfH
RQ)5yvE !Z3
E{9 4w*k\0&_* HD@h(%=f 私自身、『製図ペン』とか『プロユース』『高品質』等という言葉を見て K
hA`5/S ちょっと敷居の高い感じがして『縁遠い文具』と思っていましたが・・・ 6Wz/5>`
使ってみると本当に心地の良い文具です。 j|`[3_*R triplus fineliner(トリプラス ファインライナー 細書きペン)は、 AHA)oC|Y3F お気に入りのペン。お店でのPOP書きなどにも使っています。 = SLo 7 lIsQ_A`L]1 『STAEDTLER』の青いロゴを見かけたら O;7#_glc 一度 手に取ってみて下さい。 *I Y yWO もちろん使い心地の良さも体感して欲しいなと思います。 [w'T >wH! きっとお気に入りの文具になるハズ。 ,K4% kasseオススメの文具です。 {C83|Jrt
 2007-10-16
 雑貨のお話
|