ファッション
フード&グルメ
インテリア&雑貨
エンタテイメント
リラクゼーション&ビューティー
サービス
ビューポイント
SHOPピックアップ情報
メンズ
レディス
キッズ
シューズ
インナー
アクセサリー
バッグ・カバン
メガネ
カジュアル・スポーツ
フードショップ
スウィーツ
カフェ・
ファーストフード
和食
洋食
中華・ラーメン
インテリア
雑貨・小物
シネマ
観覧車
プール
ゲームコーナー
書籍・音楽
その他
スパ(温浴施設)
エステ
ヘアーサロン
(美容・理容)
コスメ
フィットネス
薬局・健康用品
ステイ
メモリアル
リフォーム
スタディ・ジョブ
ベビー・キッズ
その他
トップページ
>
店舗情報
>
アクセサリー
,
インテリア
,
雑貨&小物
>
カッセ
カッセ
主な取り扱い商品:雑貨・アートフラワー・書籍
『kasse(カッセ)』とはスウェーデン語で『買い物カゴ』。
雑貨・アートフラワー・書籍・食品・・・と
「楽しい!」「おもしろい!」「これはイイね!」
そんな風に思ってもらえるモノ達を集めました。
雑貨は、食器・キッチン小物・インテリア雑貨・文房具・リネン類。
絵本・料理本などの書籍&オイシイ食品。
アートフラワーは常時200種類以上をご用意しています。
そして、季節を楽しく演出する小物達を取り揃えたお店です。
店舗事務・商品部問合せ先
<小樽店内 0134-21-7141>
<Tel&Fax>
1番街 3F
0134-21-7141
10:00〜20:00
なし
当店公式ホームページはこちら
ハロウィン第一弾!
2016-08-30 (おすすめ)
Fq:s!)
こんにちは。
^E,_?eKz
短かった夏もあっという間に終わってしまいましたね…
)D>8QY7
たびたび暑い日も訪れますが、季節はすっかり秋の始まりを感じるようになりました。
B`2,Apo
それとともに、ここんちには毎年恒例のハロウィンのがやってきました!
|Y C<eY
J{ \@a[^M
|1^'G(be
_X=
mEs3:nH/
2 ";4<7r,
%qr.|?lO
W`Kh+?\p
QBFH9P
?HQf4z+WHX
:h#l:$U
q<5~@:PjM
k:bw1 c*T
r}!nsKi
1'z16$A@7
W &{wm
%nj|c ^f
uzsg Ak/F{
&-P:S?G_
N; 3R^r?yG
Pq4<gJ
csF,&+-8M
dOB6SFw
IOiF 5Sy
そして…
qII+y[
GB4!]T?1
今年のハロウィンはいつもとは違います…
}F/RD*8o
次回はもう一つのこわ~~~~~~~いハロウィンをご紹介します…
D'l\A~hC
乞うご期待!
xGInRi
4[c`]
(取扱い店舗)
X4!XLu8
新さっぽろ店・旭川店・弘前店・八戸店・青森店・北上店
dZc{vB
Bn d`N;
U=x7AEI)+
2M{U:
+g!.1/!
`F[-cXW
7KDTor+B
T1s4d
jS1N9eN)3
d2_P>.0e^
]F5_ F
/tXpkxFsU
FH}xIZ .
$7Gs_lstU
eP
RzjQ/av:
u7OIe!3
BHli paR
2016-08-30
おすすめ
お願い。ひっくり返さないで…(笑)
2016-08-17 (おすすめ)
9A<4_. X
k:#=|Yy
jnp %(Rx
|)P.}q!lK
Y*tC~i'G
~OHU3z1{G<
B2/km`5[
] A{u[$gD
Xi7cyq]+]1
?k{2@'|;
ここんちのロングセラー家具~ちゃぶ台
obI~5,!'4
0H3~j!lv
カッセが開店して15年… ず~っと売れ続けているロングセラー商品をご紹介します。
mlG>VXB
それはオリジナルのちゃぶ台です。
e_=3lm
パイン材(松材)を使用し帯広の工房で制作しているここんちのオリジナルです。
4y`"I
昭和のお茶の間にあるようなサイズ感と、お手頃なお値段が人気のポイント。
]Na ./.
)Z.Qn3O
XBA ? 94s
Sfe1! dH
Lc 0J?$j
M dYlRN
a$]2xUW(9
"$;%Wbe
td.](}*xr
doHf vx
~CA;V'sN,.
ダイニングセットや学習机などを製作した際にでるハザイを使用してつくるので常時在庫はしていませんが、その分お値段は¥12,000~¥19,000とお手頃プライス。
I% [+y#I
|{^T|B T
パイン材のオリジナル家具を作り続けている中で「畳の部屋でもプーリンブの部屋にも合うちゃぶ台があったらいいのになぁ」というスタッフの声から生まれました。
1P\G/a'~
使う人の歴史が刻み込まれやすいパイン材ならではの風合いの変化が楽しめるちゃぶ台です。
8;>]&vR
dy(###!
12年前にご購入いただいたYさんのおうちでは今やリビングノ主として活躍中で「火事の時はこのちゃぶ台を一緒に持って出る」というくらい愛着と風格が出たそうです。
b&n =jVd\g
1)b^$I}a1)
※折り脚ではありません。
n{7wl_/
※ハザイを使用して製作する為、展示がない場合もあります。
RT}pd[UQkz
お値段も多少前後します。在庫・お値段はお問い合わせください。
l*ak
※色はライト・ナチュラル・ダークの3色展開です。
.e
%&5Jtd=B
2016-08-17
おすすめ
ついに入荷!
2016-08-12 (おすすめ)
6=|^Uo#
仕入れ担当者、待ちに待った新商品…
0z^)(Hu
7%V SsYz
本日、ついに入荷しました!
#}fk/]40
DmuIo
r{t Ll;$
+` Y}| 2Q
qzr[ >tj0
G_[ha+Hk[R
Fobf&'U!
:p7!5?i
@Xs}%D6
bsr[/G>LL{
|PcRYb*
~V7F`h!C
f;E6C
ON eqRg
%Mu8W 8
z=H4?kFjy
[(cdxn
その名も、「ラップにかけるペン」
Ia) {0 d
|;uXFe?S
PkmE~tC
今までありそうでなかったこのペン。
'b$)y{C
ラップに直接文字をかけちゃうので、食品を保存する際に直接日付を記入することが出来ちゃうんです!
wsQ~^>
{* oeZ,
4=YdS%{
「ただ、ラップにかけるだけ?油性ペンでもかけるよね…?」
MTAa]~0d
と、思ったそこのあなた…
NZqf=*#
wIZqdh
7`2ae3(
油性ペンでかいたラップを電子レンジで加熱すると、インクが溶けて食べ物についてしまう可能性があるんです。
{Ukf$01 w
しかも、油性ペンって独特なニオイがするから食べ物にも移ってしまう恐れがあります…
' njSS4;
1 Qm/U
^0!5@ 0\_/
しかし、「ラップにかけるペン」は水性インクなのに乾くと水に強く、イヤな臭いもしません!
z4}~ 3
安全性にも配慮し、なんと、誤って1本分のインクを飲み込んだとしても問題ナシ。
D1y.BB(+z
電子レンジや冷凍保存もOKなので、使い残しの食材や、食べ残しの日付や名前などを書くのに最適なんです。
\9E$"`R`%
5X.fl\{9K
今までは食べてみなくちゃわからなかったおにぎりの具も、このペンがあれば好きな具を選ぶことができます…
EM8;)%wb7
:OL<kJm
U=7a<9C|
j@H(_^I6
?f<WAO1(gS
OIf0~CZF[
8UBZ^s/
[*;d3T
5Rs,,I8%3
CiVBe-xt
hk?. OP
ND DqyCs%
}RT+!/
また、お弁当や作り置きのお料理にもメッセージを書いたり、やデコレーションが出来ちゃいます!
^EFjy]rUA
「キャラ弁は時間もかかるし、苦手…」というお母さんでも、ラップペンなら忙しい朝でも簡単に可愛い絵が描けます。
xN 4uOi;@
$Wut`}T
ceax7M$1
_2* Px:
UN]IL?T#(
IQcM!^PPC
9'qJ S
AOPKmtKbx
&Z2 [,v
こんなふうに、ラップにかけるペンは便利なだけじゃなく、ラップを通して家族や友人との関係をいつもより温かく繋いでくれるツールになりそうです…
]'.C%|
]',.,sBS
o+Za=FlX
※サランラップ、クレラップのご使用をおすすめします。
83U!%Z
8[]5LwM
2016-08-12
おすすめ
幻のカレー
2016-08-12 (おすすめ)
F'D\K] M8
P^)z&!
みなさん、お久しぶりです。
X&4kS!'[
8月も半ばにさしかかり、北海道もだいぶ蒸し暑くなってきました。
lMfiGV44z
E; /``
さて、こんな暑い時こそ食べたくなるものはなんでしょう…?
Z.A6J/y .
vJ)u9dA4
er_w `@`M
U' \mJE$
それはやっぱり…
jj?[t.fk
xTcaaRJQ
I1z>g@-j}_
カレーでしょう!
A0N|EHk U
cQ@I6OCZ
I6uY\/+T6
ここんちではこの夏、仕入れ担当者が厳選して選んだカレーを集めました!
"j^-+w>'
@\ Qb"#*
u^v{gX,J
KOWm<t9C
|{#HKZ
H:6<^_skS
TIW.CLM
{(Rh%!?hpK
HDhFffW
h" O(N{W
sk*R+e
NMv}Pn^3
WJd,B @
{7AFR)/1
ZTL=\riQv
f_35)i0%
mo8442sB+
2E}<48-c
そのなかでも特におすすめしたいのがこちらです。
guj{D _v`
aes0QHLF
HA,7+;Ds
6$%|P
boP?U`vG
E`f',]-_
!>@,L9LS
WF5\~Tzbac
S<K7
蜂のマークがインパクト大の、その名も「蜂カレー」。
m^ZM--SC_7
;MNqGn3?B
今でこそ、このパッケージをなかなか見かけなくなりましたが、蜂カレーは日本初の国産カレー粉なんです!
>hz~LG^Qd
これを開発したのが大和屋(現:ハチ食品)二代目の今村弥兵衛。
5rSdtp
蜂カレーの名前の由来は、薄暗い蔵の中でカレー粉を作っていた弥兵衛が、ふと顔を上げた時、窓に一匹の蜂が止まっていて、その蜂に朝日が注がれ、黄金とも飴色とも言えるような輝きを放ち、その輝きがえも言われぬなんとも素晴らしい光景に見えたため、「蜂カレー」と名付けたそうです。
ycQ,a|~a
1::]$8L`
w)F$OUB%L
蜂カレーは発売より間もなく、関西や九州をはじめとした全国の家庭に広がっていきましたが、昭和後期に販売休止となりました。
i#nU\fp8Q
g/?eq$1
販売休止から何十年も経つ今でもなお、「蜂マークのついたカレーはどこで買えますか?」といった多数のお客様の声を受け、このたび蜂カレーをリニューアルして生産することになったのです。
1%P# f1W
jlZg]Z1
リニューアルされた蜂カレーは、厳選された22種類以上のスパイスを調合し、味の深みや絶妙なバランスを調整することで、風味豊かでスパイス本来の香りを楽しめる本格カレーとなっています。
;:te#XuT-
<N{ngN Sm
j/ AHD(
この機会に、更に美味しくなった¨あの味¨を是非ご賞味下さい。
fy[^@(
2016-08-12
おすすめ
記事検索
最新コメント
wingbayに立ち寄るたびいつも、お店を拝見させて頂いてま
お店は素敵なのですが もう少し店員が・・・・ 買物してても
奇麗なバラの写真が目に止まりました。自分の庭にもこんなバラを
カテゴリ
全て
おすすめ(60)
雑貨のお話(1)
アートフラワーのお話(25)
いろんなお話(4)
お知らせ(17)
過去の記事
2013年9月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年1月
2014年2月
2014年3月
2014年4月
2014年5月
2014年6月
2014年7月
2014年8月
2014年9月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年1月
2015年2月
2015年3月
2015年4月
2015年5月
2015年6月
2015年7月
2015年8月
2015年9月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年1月
2016年2月
2016年3月
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年7月
2016年8月
2016年9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年1月
2017年2月
2017年3月
2017年4月
2017年5月
2017年6月
2017年7月
2017年8月
2017年9月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年1月
2018年2月
2018年3月
2018年4月
2018年5月
2018年6月
2018年7月
2018年8月
2018年9月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年1月
2019年2月
2019年3月
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
▲このページの上へ戻る
札幌レンタカー